新刊告知:渡部友一郎『攻めの法務 成長を叶える リーガルリスクマネジメントの教科書』の秘話
はじめに 今、「良い人生だった…」としみじみ感じます。渡部さんは寄付に本の上梓に―生き急ぎ説や終活説がありますが―本書には並々ならぬ想いがあり、公刊は冥利に尽きます。以下、(A)20名の方々から頂戴した推薦の御言葉、(B…
はじめに 今、「良い人生だった…」としみじみ感じます。渡部さんは寄付に本の上梓に―生き急ぎ説や終活説がありますが―本書には並々ならぬ想いがあり、公刊は冥利に尽きます。以下、(A)20名の方々から頂戴した推薦の御言葉、(B…
済産業省九州経済産業局「企業向け法務力向上セミナー」(経営と“攻めの法務”―既存事業・新規事業の強靭化)に登壇いたしました。
過日、東京大学 法学政治学研究科の巽 智彦先生(行政法)の行政法演習『社会のデジタル化に関する行政法』(学部・大学院・ロースクール合同)の登壇機会をいただきました。
企業研究会様「アジャイルガバナンスと新規事業の法務部の関わり方―本日手元に「4つ」揃う切り札」に登壇いたしました。
Legal Executive Summit 「コンティンジェンシープランがリスクテイクを変える―初共有Airbnb流の事前準備で法務部が報われる」に登壇いたしました。
第8回CLOセミナー米国Airbnb法務部門におけるリスクテイク精度を極限まで高める仕組みの考察―Informed Decisionのためのリーガルリスクマネジメントに登壇いたしました。
2022年9月12日、東証プライム上場企業(エンターテイメント)法務部様からご依頼をいただき、知的財産部門を含む法務部門全体の皆様と「リスクテイク」を鍛えるための研修の企画・登壇でございました。お声掛けをいただいてから、全体の企画をご担当者様らと何度も打ち合わせ、いままでにない新しい研修が出来上がりました。
経営資源での差別化―インハウス弁護士から見た上手な成功例」という講演を行いました。
2022年8月16日、医法研様から、昨年の電子署名法速習講座に続き、2回目のご講演依頼を頂戴し、「リーガルリスクマネジメント ISO31022:2020の枠組み から 企業風土 まで」と題した講演に登壇いたしました。
今週、収録に臨みました。全身全霊で準備をした1つの節目となる大きなセミナー収録でした。 14:40~15:00 (20分) 特別講演リーガルリスクをチャンスに変える「Legal as a Service」としての法務部門…
今週の登壇:①第一東京弁護士会 IT法部会様、②立教大学法学部様にて講演の機会をいただきましたのでご報告申し上げます。
京都大学 様・信州大学 様 京都大学の美しいシンボル”時計台”。その「百周年記念ホール」(大ホール/500名収容)で開催されたシンポジウムに登壇する栄誉に浴しました。まず関係者の皆様へ、深く御礼申…
九州大学法学府 様 九州大学法学府 国際コース LL.M.において、英語での登壇機会を与えていただきました。Japanese Business Law in Practiceにおいて、インハウスカウンセルの役割として、「…
金融財政事情研究会(きんざい)様 金融財政事情研究会様からご依頼を頂き、誌面刷新記念オンラインセミナー 第4回「企業の競争力を高める リーガルリスクマネジメント」に講師として登壇いたしました。 ご相談・講演のご依頼などは…
新規論説 いつも大変お世話になっております。下記書誌が公刊されました。 今回は企画段階から関与させていただき、私自身が学びたいGSK様、ソフトバンク様およびアクセンチュア様と力を合わせ、この企画が実現しました。 従来から…
新規論説 いつも大変お世話になっております。司法書士・土地家屋調査士の先生方の二大情報誌の1つ「月刊登記情報」(きんざい様)での連載第11回目の拙稿が公刊されました。 渡部友一郎「新時代のリーガルリスクマネジメント学…
東京大学 先端ビジネスロー 国際卓越大学院プログラム 宍戸 常寿先生及び皆様のおかげで「東京大学先端ビジネスロープログラム」における講演が無事に終了いたしました。2021年師走の最も緊張した講演でした。 リーガルテックの…
Legal Innovation Conference(弁護士ドットコム様) 東京大学馬田先生と一緒に登壇してまいりました。「法務の未来を実装する」と題しまして、馬田先生のベストセラー著書を読み解き、馬田先生から法務をリ…
情報公開・個人情報保護委員会 様 所属先の第二東京弁護士会には貢献がほとんどできておらず、TMI法律事務所のお世話になっているベテランの先生から講演の機会をいただきましたことを深く御礼申し上げます。 アジャイルガバナンス…
新規論説 いつも大変お世話になっております。司法書士・土地家屋調査士の先生方の二大情報誌の1つ「月刊登記情報」(きんざい様)での連載第10回目の拙稿が公刊されました。 渡部友一郎「新時代のリーガルリスクマネジメント学…