今週の登壇:九州大学法学府 国際コース LL.M. Japanese Business Law in Practice「In-House Counsel’s Role in the Internet Century」
九州大学法学府 様 九州大学法学府 国際コース LL.M.において、英語での登壇機会を与えていただきました。Japanese Business Law in Practiceにおいて、インハウスカウンセルの役割として、「…
九州大学法学府 様 九州大学法学府 国際コース LL.M.において、英語での登壇機会を与えていただきました。Japanese Business Law in Practiceにおいて、インハウスカウンセルの役割として、「…
東京大学公共政策大学院 様 東京大学公共政策大学院において、米谷先生・中川先生から、3年目3回目の登壇の機会を与えていただきました。「企業の技術戦略と国際公共政策」は、パブリックポリシー担当者垂涎の豪華プログラムと感じて…
新規論説 いつも大変お世話になっております。下記書誌が公刊されました。 《タイトル》 渡部友一郎「基礎からわかるリーガルテック(2) リーガルテックの先行研究」月刊登記情報62巻4号(2022年)16-23頁 私のミッシ…
金融財政事情研究会(きんざい)様 金融財政事情研究会様からご依頼を頂き、誌面刷新記念オンラインセミナー 第4回「企業の競争力を高める リーガルリスクマネジメント」に講師として登壇いたしました。 ご相談・講演のご依頼などは…
PMI Legal Community Lab様 渡部友一郎「グレーゾーン・ドライブ:ルールメイキングに関する実務的考察」ビジネス法務2021年12月号[21巻12号](2021)97−101頁を題材とした講演を行いまし…
新規論説 いつも大変お世話になっております。下記書誌が公刊されました。 2021年以降、「リーガルリスクマネジメント」のさらなる普及のため、ガバメントアジェンダとの理論的及び実務的な接合(overarching argu…
新規論説 いつも大変お世話になっております。下記書誌が公刊されました。 ご覧の通り誌面刷新された月刊登記情報様の新年号です。 渡部友一郎=羽深宏樹=染谷隆明「新時代のリーガルリスクマネジメント学(12・完)デジタル社会に…
新規論説 いつも大変お世話になっております。下記書誌が公刊されました。 宍戸寿常=稲谷龍彦=白坂成功=羽深宏樹=水野祐=渡部友一郎「アジャイル・ガバナンスを担う企業の役割―経済安保・ルールメイク・企業制裁・合意形成などの…
法務DXの動向・利活用の最前線セミナー ご相談・講演のご依頼などはこちらからご連絡を賜れますと幸いです。 (了) ※記事に関しては個人の見解であり、所属する組織・団体の見解でありません。なお、誤植、ご意見やご質問などがご…
新規論説 いつも大変お世話になっております。司法書士・土地家屋調査士の先生方の二大情報誌の1つ「月刊登記情報」(きんざい様)での連載第11回目の拙稿が公刊されました。 渡部友一郎「新時代のリーガルリスクマネジメント学…